増床した「くずはモール」に
行ってきた。
人が多すぎで
昼飯難民。
ピカチュウにも行列
スポンサーサイト
なんと約100日ぶりに
スポーツジムに行って来た。
また辞めてなかったの?
スポーツジム。
はい、
会費は払ってました(カード引き落とし)
-----
オカンの物忘れ騒動や
長男の進学、一人暮らし準備や
消費税増税の準備、対応や
XPパソコンからの乗り換え
などなど
バタバタバタバタバタバタの
三ヶ月でした。
-----
三ヶ月分の会費「約33,000円」
三ヶ月ぶりのスイミング距離「500m」
【4月30日のジム】
・スイム 500m
・ジャグジー、風呂
・今日は病院やヨ
・今日はヘルパーさんやよヨ
・明日はデイサービスやヨ
行事や来訪日が決まると
オカンにそれを
再確認・再々確認
間違えないように
「ホワイトボード」をかったんだけどなぁ~
------------
それでも忘れたり
日を間違ったり
「日めくりカレンダー時計」なるのものを発見
高齢者向けや介護用品として
大人気らしい。
必要とするものが
必要されるところに有るんだな
別にこれといった診断・処置も無く
数分、世間話をして終了。
この「なんにも変わらない診断」が良いんだな。
「息子さんが付き添いにくるのは珍しい」
「親孝行や」
もう何回聞いたか、この言葉。
ありがとうございますだ。
時間的に融通が聞くのがワタシなんです。
あっでも、フリーターではないですから。
本日のテレビ鑑賞
「ソロモン流の坂上忍」
何が驚いたかって
渋谷哲平が坂上忍の舞台に出てた事。
出てた事に驚いたんじゃ無くて
その容姿の変わり様
元アイドルももうじき53才
うーんdeep
職場のラジオを聴いていて
始めて知った
「今日からゴールデンウイーク」
昼メシが苦労するんだよな
何処も休みで。
イライラしては
いけませ~ん。
「忘れるのが当たり前」って事を
忘れてたワ。
------
本日が初日
ヘルパーさん派遣。
とりあえず一歩?いや三歩前進。
明日はデイサービス半日体験。
忘れたらアカンよ
「忘れるのが当たり前」
やっとケアマネージャー(事業所)と本契約。
不動産の契約並みに重要事項説明書?
などの確認
「この書類とあの書類とその書類に
署名捺印お願いします」
ほんでもって
明日からヘルパーさん派遣。
オカンが忘れて出かけませんよーに
いらっしゃいませ
オバマ大統領
夕食は銀座で阿部ちゃんと寿司
-----
回ってない寿司なんて
何年?
いや何十年も行ってな~い
4月1日をまたぐ
「請求」や「支払い」の処理
あ~ややこしい
--------
3月度の買掛金を
4月20日に支払った時の
振込手数料を
請求から相殺する場合は
消費税5%として計上するのか?
それとも4月になってるので
手数料は消費税8%として計上するのか?
4月をまたぐ金銭のやり取り
わからん事が多すぎ
本日、やっと有りました
病院立会い以外のイベントが
「デイサービスの一日体験」
---------
ところでデイサービスって何するの??
事業所の社会福祉士さんの説明によると
・部屋までお迎えに来て
・着いたら健康チェックして
・お茶飲んで一服して
・お風呂に入って
・ちょっと休憩して
・お昼ご飯食べて
・レクリエーションして
・体操して
・おやつを食べて
・お家まで送迎
丸々一日コースだな、これは
---------
気になるお値段は?
と聞いて見ると
『一日 727円分』
(※1割自己負担分で9割が介護保険から)
これに「入浴補助なんたらかんたら」が53円
「サービス提供なんたらかんたら」が13円
これに別途お弁当代が720円かかるとの事。
-------
夕方、事業所の方から
電話があったよ
「お母様はとても楽しそうに一日すごしていらっしゃいました」
それは良かった。
しかしまだ正式契約までいってないからな
ふぅっ
ケアマネージャーさんとの面談で
「デイサービスの体験をしてみましょう」
って事になったが
お試し体験でもまたまたまたまた
『面談』が必要との事
何回目???
えっーとかれこれ『5回目の面談』
本日、日曜日のお昼に面談立ち会いました。
----------------
行政が絡んでくると
物事を決めるのはほんと大変。
そんなこんなで、
ようやく明日
デイサービス無料体験
二週間前に
『今シーズン最後の灯油』
を購入したのだが
今日、我が家の灯油が底をついた。
明日は4月20日だろ
計画通りぴったり消費量だったのに
いつまで寒いねん。
仕方が無い
明日また買いに行こう。
2週間前は1000円分購入
3リッターぐらいで、ええんやけど
原付並の給油だな
お袋の家には
血圧計は有るが
測る習慣がなくなった様だ。
医者に行く度に
「血圧を測って下さいね」
って言われるんだがねぇ。
ヘルパーさんが来た時に
血圧を測る事にした
これで最低でも週2回は
計測できるからね。
ヨドバシカメラに行って
血圧計のコーナーで
記録ノートを探してみたら
有りました
1,000円也
今朝のの朝日新聞でうなずいた。
「電話すればホームヘルパーが出前のようにすぐ来と思ってる人もいます」
ワシもそう思ってた。
----------
オカンの物忘れ騒動から
もうじき三ヶ月。
まだヘルパーさん来ませ~ん。
市役所に電話して
社会福祉士の人と面談して
申請書出して
また社会福祉士さんと面談して
ケアマネージャーと面談して
ヘルパーの事業所さんと面談して
えっーと
まだヘルパーまでたどり着きません
ふぅー
10月末よ通いだした
歯科治療。
昨日やっと
治療最終日となりました。
のべ通院回数 18回
あ~長かった。
「一月後にまた見せに来なさい」って
本日の治療費 2930円
ふ~
「男性の方は...」と言う事で
出棺のお手伝いをしたが
棺はぐっと重かったが
おじさんはかなり痩せていたね。
ご冥福をお祈りします。
桜は かなり散っていたが
楽しい花見は無事終了
酒が飲めたら
倍は楽しいだろうな
昨晩実施した
白髪染め
今朝、鏡でようく見てみた
雛人形のような髪の黒さ
一言
なんか不自然
今週末の日曜日
花見に誘われた
昨日時点で
「天気予報は雨」だったが
「曇り空」でなんとかなりそう。
--------
花見の前に
大事準備が
↓
↓
↓
し・ら・が・ぞ・め
白髪染め~!
日付けが変わる頃の帰宅になるが
本日結構予定!!!!
ネット環境から
遮断されちゃった
XPデスクトップパソコン。
------
XPへのダウングレードモデルだったので
本来のVISTAにアップグレードして
再び
ネットにアクセス出来る
方法もあるらしい。
------
その方法がワカラン
さぁーて復活の日は来るのか???
朝のワイドショーでも
XPサポート終了の話題。
大阪の企業の半数が
サポート終了後も
XPを使い続けるってホンマ??
----------
今日はほぼ一日
『WINDOWS 7』使ったけど
慣れないもんで
初めてお箸を使った外国人みたいな...
今日から
WINDOWS7のPCを
メインで使い始めました。
使ってみると
想定外の事がポロポロポロポロ
以前に正規購入した某ソフト
インストールは昨日完了
普通に動いているはずだったのに
全てのブラウザーで起動しない
サポートセンターに電話してみた
「そのバージョンはサポートが終了しておりますので
電話で何もお応え出来ません」
おいおい、ちょっと待ってぇーなぁー
XPパソコンからのお引越し
いろんな設定とか
WIN7では使えないソフトが出てきたり
等々で3日経過
あとは弥生会計のみ
これまた消費税増税が絡んでるので
ややこしい(多分)
今年は余る事なく
灯油が無くなった。
よっしゃ~
と思ったのにこの寒さ~
1000円分だけ買ってきた
Xpから乗り換え用のデスクトップ。
3月末には届いたが
消費税増税のアレコレで
段ボールから出す事が出来なかった。
--------------
サポート切れまであと4日。
本日、やっと箱から取り出した。
さぁて、データ移行はどうするべぇ~
1.データ移行ツールを使う
2.引っ越しソフトを使う
3.LANケーブルで直接、ファイル等を移す
4.外付けHDDを使う
DELLの段ボールを開けながら
どうするべぇと考えた
えっ今頃?
そう今頃
----------
ネットで超便利そうなものを発見!!
『エレコムのデータ移行ツール用ケーブル』
XPパソコンとWIN7のパソコンを
そのケーブルでつなぐだけ
あら不思議&楽チンぽん
こんな便利なものがあったのか
ヨドバシカメラで2630円
今日は「上の前歯、右側」の治療
麻酔を打ってギュイーーーーーン
本日の治療費 2,370円
帰りにドクターの一言
『ガムガムさん、次回が最後になります』
あ~やっと終わりか
最近は大学生の入学式に
親も出席するのか!?
はい
親バカですみませーん。

一人暮らしが出来る
最低限の準備は出来てるか?
その確認がメインでした。
下宿生活に必要なものは
一式揃ったので
4年間の大学生活
ガンバレよっ!
---------------
入学式のあとの
「学部別の保護者説明会」
これは役に立ったワ。
(他の学部の内容はワカランが)
学部の後援会費
明日にでも振り込んできます。
やっとLINEはじめました
って昨日言ったら
私もまだ
僕もまだ
と続々とカミングアウト。
みんな、あと一歩踏み込めなかったんだつて