fc2ブログ

レタスもトマトもオニオンもピーマンもピクルスもオリーブも

所用で心斎橋に行ったら

目に入ってしまった。

何が?

このお店が。

SUBWAYサブウェイ 北心斎橋店


0222-SUB1.jpg

三日続けて食べたのでサブウェイサンドは、

しばらくお休みする予定だったのに

もう我慢できませ~ん!

**************

同じ商品でも違う店で買うのは

なんか気持ちも、ちょっと変わる?

よし!ほんじゃ~いよいよ挑戦するか!

何に挑戦するんじゃ?

そう、遂に来たのじゃ!

アレに挑戦するときが!

「野菜全部多めでお願いしま~す」ってヤツ

   バナー
 ↑おおっ!遂に時が来たか!↑

--------------

気合いを入れてオーダーに望みます。

メニューはBLT(ベーコンレタストマト)に決定!

私「BLT一つ下さい」(値段は370円!)

私「パンはセサミで、トーストして下さい

注文も慣れたもので、とてもスムーズです

店員「スミマセン・・・」

店員「トースターが無いのでトーストは出来ません」

--------------

エエエエエエッ????

この店、トースト出来ないの????

なんで?なんで?

店がちっちゃいからトースターが置けないの?

店内を見回してみると、

トースターを置くスペースは十分あります。

いつもの近鉄なんばビル店よりも

厨房スペースは広い
ぐらい。

じゃあ、なんでトースターが無いのだ?

--------------

ははぁーん。

わかった、分かった!

お客さんに「焼く・焼かない」を聞く

一つ工程作業が増えるでしょ!

色んな大人の事情で、このお店は

一つ注文の行程を減らしたいワケねっ!

仕方ない、パンは焼かずに注文は進みます

--------------

店員「嫌いなお野菜はございますか?」

私「野菜は全部多めでお願いします!」

言いました!

遂に言いました!

「野菜全部多め」

ふふふっ、なんか勝負に勝った気分だっ!

--------------

いっぱい野菜をのせると、

普通にサンド出来ない状態。

どうするの?

こんなに野菜がのった状態で?

店員さんの動きをよーく観察します。

--------------

パンを二つに折り曲げて

力任せに野菜を挟み込みました。

全部多めの野菜達

まるで通勤電車の車内の様な状態で

ギュギューっと

パンに挟まれておりました。

***************

完成品はいっコチラです。

0222-SUB2.jpg


それでは美味しく

いっただきま~す!

= = = 昨日のご報告 = = =

【2月21日の食事】
早朝・お茶漬け
モーニング・ジャムトースト、ゆで卵、珈琲
昼・BLT/フレッシュサンド(サブウェイ)
おやつ・SOYJOY 1本(アップル)
晩・山菜そば
夜食・あられ小袋×1、ゆかり×2枚(坂角海老せんべい)
    スナック菓子×一袋、その他なんじゃかんじゃと・・・
ブラックコーヒー5杯、チョコレート、牛乳

【2月21日の運動】
・朝:体重57.05 体脂肪率12.7
・夜:体重57.70 体脂肪率13.7
・歩数14200歩
・Tarzan筋トレ・火版3セット 25分
・ブルワーカー 17分

  にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへ
↑これはあくまでもダイエットブログです~↑
スポンサーサイト



夢宙(そら)の会:イベント情報

↑ブロガーが京都・八幡に集う↑
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
プロフィール

ガムガムヨロシク

Author:ガムガムヨロシク
★食事制限なんてしない!
★無理な運動もしない!
で始めたメタボ対策。

=体重の推移=
開始前 64㎏
一ヶ月 61㎏
二ヶ月 60㎏
三ヶ月 59.5㎏
四ヶ月 59.0㎏
六ヶ月 58.0㎏
七ヶ月 57.5㎏
九ヶ月 57.0㎏
十ヶ月 56.5㎏
現在に至る~

2011.07現在63kg

=ウエストの推移=
開始前 85cm
一ヶ月 84cm
二ヶ月 81cm
三ヶ月 80cm
四ヶ月 79cm
  ↓
七ヶ月 79cm
  ↓
11ヶ月 76cm
現在に至る~

2011.07現在85cm

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる