fc2ブログ

朝ご飯が晩ご飯作戦?!

メタボ対策として、アレヤコレヤとやってますが
その中でも大きな柱が「朝ご飯が晩ご飯」作戦です。

それって何やねん?説明しますと、
毎日の帰宅が深夜?午後11時の為、
必然的に晩ご飯の時間もそれ以降になる。
ご飯の後にそのまま、お菓子に突入。
TVみて、風呂に入って寝る。

寝る何時間前の食事はダメって事は何となく知っていたが
食事の為。早く帰るのはもちろん不可能。

ふと考えると夕方のオヤツの時間に、チョロちょろっと飯を食えば
深夜の晩ご飯は必要無いことに気が付いた次第で・・・

デモでも外食ばかりだと栄養のバランスが・・・
ほんでもって「晩ご飯を朝に食べる」ことにしたわけです。

私の食事は朝から昼、晩になるにつれて尻すぼみになっております。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月30日の食事
朝・ハムエッグ、ソーセージ、マカロニサラダ、納豆、おにぎり2個
本日も写真をお付けしました
0430ASA.jpg

昼・おにぎり、サンドイッチ、
晩・幕の内弁当(コンビニ)
他・本日もお菓子アレコレ

4月29日の歩数
・8900歩

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!
スポンサーサイト



お菓子虫が発生!!

チョコレートダイエット調べで、チョット食べたチョコ。
アカンアカン、お菓子虫がまた発生しました。
続けて夜、寝る前にお菓子をむさぼるようになった。
イカンイカン、今の内にお菓子虫を退治せねばならぬ。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月28日の食事
朝・海老フライ、ハムエッグ、ソーセージ、卵焼き、サラダ、ほうれん草、ごはん
本日は写真付きとなっております。
Image181L.png

昼・カレーライス、サラダ(今日は「松屋」)
※牛丼チェーンしか知らんのかい!!
晩・小かけうどん、おでん1品、おにぎり(はなまるうどん)
他・お菓子色々(あられにスナック菓子)

4月28日の歩数
・15200歩

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!


チョコレートダイエットって、どうなん?

調べてみるといろんなダイエット法というのがある。
その中で「すぐに出来そう」や「簡単に取り組めそう」な物を
あれや、これやとチョイスしているのだが、
チョコレートダイエットなる物を耳にした。

・カカオ含有量70%以上のビターなチョコレートを選びます。
・1日50gを、3回に分けて食べる。
 ※板チョコ半分程度を朝昼晩と3回に分けて食べるのが理想的
・食事の20分位前の空腹時に少量をゆっくり食べます。

コレならチャレンジ出来るやんか!!
我慢するのでは無く、食べるだけやからネ!

しかも「大好きな甘い物」がダイエット名目で食えるんだから
申し分無い!!

しかし困った問題が発生した。
カカオ含有量70%以上のビターなチョコレートってドコに売ってるネン?
近くのコンビニを回ったが、どれがそれなのか全く分からない。
果たしてコンビニに、そんなチョコレートが売っているのか?

チョコレートの棚ばかし見てると、無性に食べたくなって
仕方ないので、何となく身体に良さそうな物を選んだ。
0428CYOKO.jpg

すぐに間食した。

コレが大間違い。
身体がお菓子を欲しがる何かを刺激した為
昨晩も寝る前にアレやコレヤとスナック類を食す事となった。

オイ!カカオ含有量70%以上のビターなチョコレートってドコにアルねん!
誰か~教えてくれ~!


= = = 昨日のご報告 = = =
4月27日の食事
朝・焼き魚、ハムエッグ、ソーセージ、肉じゃが、納豆、漬け物、おにぎり
昼・カレーライス、サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、おでん2品、天ぷら1品(はなまるうどん)
他・ブラックコーヒー2杯、チョコレート、お菓子色々

4月27日の歩数
・15900歩

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!

世にも奇妙な?すき家の「まぐろたたき丼」

毎日、毎日、飽きずにお世話になっている
すき家さんですが、そのメニューはなかなかバラエティーに富んでいて
牛丼屋というより「ファーストフードの定食屋さん」と言えるでしょう。

数多くのメニューとにらめっこしながら注文を決めるのだが
先日「まぐろたたき丼」なる物を注文した。
この日です

イメージはこんな感じですが
0427sukita.gif


出てき他物を見てビックリした
「なんじゃこりゃ~?」
ほんとに驚いた!!
どんぶりご飯の上に乗っていたのは
「焼く前の冷凍ハンバーグ」みたいって言うか
「キャットフードを凍らして平べったくした物」と言うか
「鮭をシャーベットにして伸ばした」様な物であった。

どこからみても「まぐろのたたき」には見えなかった。
おそらくメニューを内緒にして、コレを見た人は
絶対に「まぐろたたき丼」とは分からないだろう。

※注:あまりの衝撃で写真は有りません。
あちこちのブログに載っているみたいなので、検索して下さい~

食してみると、マグロの味と匂いは確かにした。

すき家のメニューは見ているだけで楽しくなるが
この商品に関しては「見ているだけ」で良かったかも知れない・・・
と言いながら、すき家には相変わらず通い続けてます。
 
= = = 昨日のご報告 = = =
4月26日の食事
朝・豚肉炒め、ハムエッグ、ソーセージ、、サラダ、みそ汁
昼・小かけうどん、おでん1品、天ぷら1品(はなまるうどん)
※この日は昼食に「はなまるうどん」をチョイス
晩・牛丼・(なか卯)
※なんじゃーい「すき家じゃなく、なか卯かい!」
他・ブラックコーヒー3杯、あられ小袋1

4月26日の歩数
・12500歩

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!

ナイシトールを飲むとき○○になります?

メタボ対策アイテムのNo2である「ナイシトール85」
飲み始めて20日程経過します。

漢方薬ですから「即効性」を
期待しているわけでは有りません。

もともとお通じも良い方なので
飲んだからどうって事もありません。

しかし飲み始めて変化したことが有ります。
一言でひょうげんしますと
「硬」から「軟」になりました。
気分的には、やっぱり「硬」の方がスッキリします。
それに「硬い」の方が、やりがいもあります。

0426nisitoru.jpg

それと飲むとき気になる点が一つあります。
ナイシトール錠剤の独特のニオイです。

あのニオイに似ています。
動物園で売っている「鯉のえさ」や「ヤギのえさ」のニオイに。

世界のナベアツの「3の倍数の時だけ、アホになります」ってあるが
「ナイシトール飲むときだけヤギになります」って気分で飲んでます。
時々は「鯉になったり、羊になったり」もします。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月25日の食事
朝・焼きサケ、ハムエッグ、ソーセージ、ポテトサラダ、サラダ、ほうれん草
昼・麻婆茄子丼、サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、おでん1品、天ぷら1品(はなまるうどん)
夜・ジンジャエール、オレンジジュース、ナッツ類
他・ブラックコーヒー3杯

4月25日の歩数
・15300歩

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!

コントレックス・水が良いらしい!

みんなが知ってる新情報!
ダイエットやメタボ対策、健康には
ミネラルウォーターが良いらしい。
硬水と呼ばれる「硬度」の高い水がエエらしい。
なかでも、おフランスの「コントレックス」が特に良いらしい

と言うことなら「即、購入決定!!」

ドラッグストアに行ってみた。
あるゾ!あるゾ!コントレックス。
あっちのドラッグストアにも、こっちのドラックストアにも。
ふむふむ「1本150円」がこの辺の相場らしい。

「お姉ちゃん、一本ちょーだい」って感じで購入完了。

飲みました。

アチコチのネットで書いてある通りの味だった!
「うわぁ~まず~」
これはチョットてごわい。
しょせん水なので飲めない事も無い。
しか~し、こんな思いで飲み続けると「ストレスが溜まる」
イコール=身体に悪い

コントレックスは却下することに決定!

Image145_20080425152100.jpg


しかし、しかし「水は、ヤッパリええらしい」
ほんでもって、横で売っていた「森の水だより」に変更。
これは国産の水である。
なかなか飲みやすい。
「日本人なら、日本の水じゃ」

「肝心の硬度はどうなんじゃ?」
こちらの水は硬度40位らしい。
おフランスの水は1500位らしい。
比べもんにならんが、まあエエやろう。

ミネラルウォーターを6番目の対メタボアイテムに認定決定!!

その① 万歩計
その② ナイシトール85
その③ メジャー
その④ クロスウォーカー
その⑤ ブラックコーヒー
その⑥ ミネラルウォーター

= = = 昨日のご報告 = = =
4月24日の食事
朝・ハンバーグ、ハムエッグ、ソーセージ、サラダ、おにぎり
昼・まぐろたたき丼(すき家)
↑これは生まれて初めて目にする奇妙な食べ物だった

おやつ・チョコレート1箱
晩・小かけうどん、おでん2品、(はなまるうどん)
※この日は、おやつを食べたので
「カロリー優等生・おでん君二人組」が登場
それでつじつまを合わせといた。
他・ブラックコーヒー3杯、お菓子ほんの少し

4月24日の歩数
・16600歩

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!

雨が降っても、徒歩通勤!

4月の頭から始めた徒歩通勤!
もうすっかり習慣になりました。

ほぼ毎日「淀屋橋~なんば間」を徒歩通勤してます。
用事や何かで歩かなかった日は、
逆に朝から調子が出ません。

徒歩通勤の大敵は「雨」です。
この先6月になると「梅雨」もやって来ます。

でもでも「雨でも全然だいじょーぶ」なのです!

「淀屋橋~本町」間さえクリアすれば
「本町~心斎橋~なんば」まで
アーケードがずっと続いているのです。

「ええっ?本町から心斎橋もアーケード?」とお思いでしょう。
以前紹介したとおりにあるんですよ!アーケード

Image169.jpg


「せんば」って文字が印象に残りますよね。

心斎橋付近とは全く異なる商店街です。
下町の様な雰囲気とオフィス街と問屋街のミックスした商店街です。

でもでも、ついこの前毎日放送のMUSIC EDGEの取材してましたよ。
あのUK君がOL二人組をつかまえて何やら楽しそうに・・・
4月28日放送とのことです。
京阪神の方はチェックだ!

= = = 昨日のご報告 = = =
4月23日の食事
朝・唐揚げ、スパゲティ、ハムエッグ、ソーセージ、サラダ、ほうれん草
昼・牛丼ミニ、サラダ(すき家)※今日も飽きずに同じメニュー
晩・小かけうどん、おでん1品、天ぷら1品(はなまるうどん)※これまた同じパターン
他・ブラックコーヒー2杯、カフェオレ1杯、スナック菓子ホンの少々

4月23日の歩数
・14000歩
このくらい歩いても全然平気になってきた!
いいぞ、いいぞ!この調子だ~

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!

クロスウォーカー脱いだら

ひんぱんに登場するクロスウォーカー
2枚しか買わなかったので洗濯ローテーションの谷間で
ノークロスウォーカー(つまり普通のパンツ)での出勤をしました。

もちろん「淀屋橋~なんば」までの徒歩通勤。

「クロスウォーカー」無しで実際歩いてみると
「なんかスカスカして、物足りな~い」
「キツキツだの、パッツンパッツンだの蒸れ蒸れ」だのと
あれほど文句?を言っていたのに。

0423-MIDOSUJI.jpg


履いて無いと歩きごたえが無いのだ。
歩く感覚で「ふわふわした感じ」なのである。
何かが足りない(もちろんクロスウォーカーが足りないのだが)
「腕を大きくふって大股で歩く」のに
あと一押しが足りない様な感じがする
のだ?

「有るとき(履いてる時)~」「無いとき(履いてない時) ~」を比べてみると
絶対履いたときの方が、なんか「歩きがい」が有るみたい。

結果だの、成果だの関係無くても
履かないとビシッと一日が締まらない身体になっちまった。


= = = 昨日のご報告 = = =
4月22日の食事
朝・焼きサケ、ハムエッグ、ソーセージ、サラダ、、納豆、ご飯
昼・カレーうどん、おにぎり
晩・飲み会
他・あられ小袋

4月22日の歩数
・8600歩
二週間ぶのアンダー一万歩だ。
自転車には30分位乗ったがもちろんカウントされない。
14000歩位歩かないと物足りなくなってきた。

バナー
↑ 1クリック ↑で10gの体重減?ヨロシク!

恐怖の菓子パン!!

朝から時間が無かった。
早朝出勤だったので急いでいた。

徒歩通勤は取りやめで、久しぶりの地下鉄御堂筋線利用。
もちろん朝ご飯を食べる時間も無かった。

必ず朝食は食べる主義なので、
コンビニで菓子パンを一つだけ買った。

kasipan_20080422120907.jpg


缶コーヒーを飲みながら食った。
「何だ~この異常に甘い食べ物は!」
大方食ったところで、成分表などを見た。

「うっそー!!」
「菓子パン一個で700kcalもあるんかヨ!!」
やられた。そんなにあるとは思わなかった。
缶コーヒーと合わせて絶対1000kcalは越えたであろう。

小学生がお祭りの絶対当たらん「くじ引き」で
一ヶ月のお小遣い1000円を一気に使ってしまったような気持ちである。
どんな気持ちや~

あんなに小柄で可愛い顔をしているのに
なんと恐るべし菓子パン!!


たった一つで、おにぎり3個あるいは、
牛丼一杯と対等に戦えるヤツだ。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月21日の食事
朝・菓子パン一個、缶コーヒー
昼・トースト、ゆで卵、珈琲
※朝の菓子パンショックで、モーニングみたいな昼飯となった
晩・小かけうどん、おでんと天ぷら(はなまるうどん) 
他・ブラックコーヒー2杯、和菓子

4月21日の歩数
・11300歩

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

何?コーヒーダイエット?

面白いことを聞きつけました!
楽々ダイエットができるツワモノを!
その名も「コーヒーダイエット!」

なーんだって思われる人もたくさんいるでしょうが。
この私、初耳なんです。「コーヒーダイエット」は。

なーんの努力も必要なく、ただ飲むだけでイイ
スッバラシイじゃありませんか!!

コーヒーなら毎日2杯は飲んでるから、
「私も既に実践済みじゃ」
と思っていたら・・・

コーヒーはブラックでないとダメなんですね。

砂糖もミルクもたっぷり、
珈琲というよりはカフェオレを毎日飲んでたんです。
あっしは・・・
って言うか「ブラックコーヒー」は飲めないんです。
あの苦みが苦手で「甘~く、優しい」ヤツじゃないとダメなんですよ。

ダイエット効果どころか、むしろマイナス減点だったのじゃ。

でもでも、よくよく調べてみると
ネスレの「香味焙煎」は
インスタントの中ではズバ抜けて美味しいらしい。
しかも嬉しい事に「ブラック」で飲むことを推奨してるって!!

「もう香味焙煎しかない!!」
koumibaisen.jpg

帰宅してさっそく報告!
コーヒーはこれからは香味焙煎じゃ~

「アホか!」
家はずっと前から「香味焙煎ですっ!」って・・・

知らなんだ~
砂糖もミルクもたっぷり入れるから、コーヒーは何でも良かった見たい。
「コーヒー風味のシュガーミルク」を飲んでたんだね、アハハ

ブラックコーヒーを5番目の対メタボアイテムに認定決定!!

その① 万歩計
その② ナイシトール85
その③ メジャー
その④ クロスウォーカー
その⑤ ブラックコーヒー

= = = 昨日のご報告 = = =
4月20日の食事
朝・アスパラの肉巻き、ハムエッグ、ソーセージ、サラダ、ほうれん草、納豆、豆ご飯
昼・牛丼ミニ、サラダ(すき家) ※2日続けて同じメニュー
晩・小かけうどん、おでんと天ぷら(はなまるうどん) ※天ぷら君復活!
他・ブラックコーヒー2杯、和菓子

4月20日の歩数
・17400歩
おおおっ! 一日の最高新記録じゃ!
でも足が痛いよん

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

クロスウォーカーどうなんだ?

クロスウォーカーが来て着て、早一週間。

履いているだけで痩せるとか、勝手に大股歩きになるとか
それは淡い夢や、過大な期待だったと言うことが分かった一週間でしたが
成果はどうなんだ?って言うお声もあるかと思いますが、
また一つ重要なことに気が付きました。

以前、クロスウォーカーには正しい歩き方が必要って書きましたが、
その中でも一番大事なことは
背筋をぴんと伸ばして歩くことです。

genjin-2.jpg

歩き方の5項目とは、下記の通りでしたが
1.お腹を引き締める
2.背筋とヒザを伸ばして歩く
3.腕の振りを大きく
4.自然と歩幅がおおきくなる
5.カカトから着地、後ろ足で押し出す。

ヒザを伸ばすのも、腕を大きく振るのも
歩幅が大きくなるのも、どれもこれも
背筋をピンと伸ばさないと出来ないんですよ~

そこでクロスウォーカーとセットで絶対必要な物
姿勢矯正Tシャツです。
姿勢が正しくなれば自然と正しい歩き方になるみたいですね。

ワコールさん!次は「メンズ用姿勢矯正Tシャツ」をお願いします。
クロスウォーカーとセットで絶対売れるハズなんだけどなア~

= = = 昨日のご報告 = = =
4月19日の食事
朝・ア肉炒めき、ハムエッグ、ソーセージ、サラダ、おにぎり
昼・牛丼ミニ、サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、おでん2品(はなまるうどん)
他・ブラックコーヒー2杯、和菓子

4月19日の歩数
・16600歩

おおっ三日連続の16,000歩越え。
しかも最高歩行記録とタイ記録じゃ
三日で50,000歩を歩いたことになる。
どうりで足がだるいんじゃ~

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

くたばれダイエット!メガバーガー食らう!

GIGAZINEのサイトを見たとき、目が釘付けになった。
ウェンディーズ「スーパーダブルチーズバーガー」の紹介記事であった。
4月16日に新発売になったばかりらしい。
うえんで


ウーン、メッチャ上手そう!!あのメガマックを凌ぐ
970kcalのスーパーメガウェンディーズ
発売したハンバーガーチェーンである。

よしっ今日のお昼はこれに決まり!
と言うわけで、そそくさとウェンディーズに出撃!!
Image154.jpg


「スーパーダブルチーズバーガー」と「サラダ」
それとカロリーを考えて(何を今さら、アホか?)「ダイエットペプシ」を注文。

早速、食してみた。
ウン、旨いジャンか~。
ハンバーガーって、こんなに食べ応えのある物だったのか。
まるで洋風ランチを食べている気分になった。
GIGAZINEに書いてある通り、肉もタマネギも食感が良かった。

ウェンディーズのハンバーガーをあまり食べた記憶が無かったが
他の商品も同じように旨いに違いない。
近いうちに食べに来よう!!

夕食はいつもの「はなまるうどん」であったが、
カロリーのプラスマイナスの帳尻を合わせねばならん!!

注文したのは「小かけうどん」に
カロリー学校の秀才「2kcalのコンニャク君」
カロリー学校の優等生「43kcalのロールキャベツ君」である。Image152.jpg


カロリー学校の暴君「コロッケ君・283kcal」や
同じく暴れん坊「小エビかき揚げ君・278kcal」にはしばらく休んでもらおう。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月18日の食事
朝・ミートボール、ハムエッグ、ソーセージ、、大根おろし、枝豆、ひじき、サラダ
昼・スーパーダブルチーズバーガー、サラダ、ダイエットペプシ
晩・小かけうどん、おでん2品(はなまるうどん)
他・コーヒー2杯、和菓子

4月18日の歩数
・16300歩

おおっスバラシイ!!。
連日の16000歩突破!!

さすがに足がちょっとだるいんじゃ~

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

カロリー計算してる?してない?

超、当たり前の事だが

摂取カロリー>消費カロリー

太る

摂取カロリー<消費カロリー

やせる


ダイエットやメタボ対策している人は普段から
食べ物のカロリーなどを、やはり計算してるのだろうか?

私は全く、カロリー計算等やっておりません。
だってカロリーがどうのこうの考え出すと
色々我慢したりして、またストレスがたまってくるでしょ~

こんなのもあるんだってTANITAカロリースケール
CALORIE-T.jpg


しかし、すき家に行った時は
メニューに載っているカロリーは一応見ます。

「これをトッピングしただけで、こんなにカロリーアップかい!」
「牛丼は確かに高カロリーだな」
「メガ牛丼」は「メガカロリーじゃ」
なんて考えたりはします。

毎日の「はなまるうどん」でちょっとショックが・・・
小かけうどんと、天ぷら2品を食べる事が多いのだが
「天ぷらって高カロリー」なんですね!!

「そんなの常識じゃーん」って皆さんお思いですよね。
はなまるうどんのサイトで実際のカロリー表を見て
「ゲゲッ、天ぷら一品で100~250kcalあるんだ!!」と
昨日、改めて気が付いた次第です。
「天ぷら2つで500kcal」なんて事もあったんだ~、知らんかった。

メニューの中で超優等生を発見しました。
なんとたった1kcalの結びコンニャク君と、
2kcalのコンニャク君です。

スバラシイ!クラスでずば抜けての秀才君みたいだ。

ほんでもって昨夕は「小かけうどん」に
「こんにゃく君・・・2kcal」と「大根君27kcal」をチョイス。

しかししかし、全く物足りない。
ちょっと頭がいいだけで、何の魅力も無いヤツみたいだ。


おでんの場合は最低3品は欲しいな。
おでん1品と天ぷら1品なんかも良いかも。
やはりバランスってやつが必要なのだな。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月17日の食事
朝・海老フライ、ハムエッグ、ソーセージ、、納豆、枝豆、漬け物
昼・牛丼ミニ、サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、おでん2品(はなまるうどん)
他・コーヒー2杯、

4月17日の歩数
・16100歩

久しぶりの16000歩台であるが、16日のお菓子完食事件をちょっと反省して
お菓子は食べなかった。

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

スナック菓子、食べる?食べない?

最近、連日夜に食べているのが「あられの小袋」
最近だけでなく、ここ何年も寝る前にずーと食べ続けている夜の友である。

もちろん、昨夜も食べたくなった。
ココでマイルール、その三
「我慢しない、後悔しない」
が発令!!

軽~く、一袋いただいた。
ちょっと物足りないみたいである。

「スティックポテト」の小袋発見!!
「これまた完食!!
今日は絶好調である。
まだ行けそうだ

ベビースター「ドデカイラーメン」を発見。
「とりあえず、チョコット味見程度にしよう」
封を切り、味見開始~。

気が付いたら一袋完食していた。

うーーーーーん。
うーーーーーん。

マイルール上は「食べても後悔しない」なんだけど、
食べ終わった袋の残骸を見ると、唸ってしまう。

この通りである

Image143.jpg


「一日14000歩以上歩いたら、お菓子OK」
の自主ルールは、まだ発令されてないのか?
朝から徒歩通勤している意味はあるのか?

なんて考えていたら、日付が変わっても引きずっていた。
「お菓子完食事件」と名付けよう。


事件解決の糸口はあるのか?


「まあええやんか」
気を取り直して「お菓子完食事件」は解決したことにしよう。
スバラシイ考え、これが今日・明日につながるのだ。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月16日の食事
朝・焼きシャケ、ハム、卵焼き、ほうれん草、ブロッコリー、納豆
昼・とりそぼろ丼、サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、天ぷら2品(はなまるうどん)
他・コーヒー1杯、スナック菓子(事件になる程の量)

4月16日の歩数
・11200歩

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

クロスウォーカーの歩き方

ガーン。新たな事実を発見。
購入したワコール・クロスウォーカー
単純に履いてるだけではダメだったのだ!!

ワコールのHPを見ると以下の様な動画があったクロスウォーカー2


単純に履いて歩いているだけでは、全くダメだったのである。
そりゃそうだわな、やせる下着でも何でも無いのだから。
聞いているだけで英語が勝手にどんどん身に付くCDとは違うのだから。

正しい歩き方とは
1.お腹を引き締める
2.背筋とヒザを伸ばして歩く
3.腕の振りを大きく
4.自然と歩幅がおおきくなる
5.カカトから着地、後ろ足で押し出す。

なかなか大変みたいである。

今日は北浜からの徒歩通勤に実地練習だ。
Image141.jpg

(大阪証券取引所ビル)

1.お腹を引き締める
最初のコレが以外に難しい。
普段、腹筋に力を入れないから、引き締めて歩くのは
結構大変なのである。

2.背筋とヒザを伸ばして歩く
背筋を張るのは、意識すれば出来そう。
それに合わせてヒザを伸ばして歩けば良いのである。

3.腕の振りを大きく
4.自然と歩幅がおおきくなる

コレも意識すれば出来そうな感じであった。

しかし、しかし今まで「歩き方」を考えて
歩いたことなど無かったのでアレもコレもは
たかが歩く事だが大変である。

今回は一番出来そうな
2.背筋とヒザを伸ばして歩く
3.腕の振りを大きく

2.3.を特別意識してみた。

その感想は「ふくらはぎが痛い」

一歳の頃から歩き始めているわけだが
その習慣を代えるのは一筋縄ではいかないかもね。
とにかく意識して歩くことにしよう。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月15日の食事
朝・唐揚げ、ハムエッグ、ソーセージ、、大根おろし、、ほうれん草
昼・天ぷらうどん、コロッケ、おにぎり
晩・カレーライス、サラダ
他・コーヒー1杯、本日もお菓子(あられやスナック 400kcal位)

ウーン、今日はご褒美をもらえる歩数では無かったけどね。
まあ、我慢は敵と言うことにしておこう。

4月15日の歩数
・11800歩

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

クロスウォーカー出動!!

いよいよクロスウォーカーを着装して、いざ出勤~!!
本日は「北浜~日本橋」感の徒歩通勤に決定。

履いた感じは「ズボンの下にパジャマを履いたままにしてしまった」様な
「長めのスパッツ履いてま~す」と言う感じに変わりはない。

実際歩き出してもワコールHPの商品説明にあるような
「歩くたびに太ももの筋肉に適度な刺激を与えてくれる。その結果、歩幅が自然と広がる」
といった実感は全く感じ取れない。

足が引っ張られる様な感覚も全くない。

「このパンツ履いて、ホントに歩幅が広がってるんかいな?」
実歩行時の感想である。

「こんなピチピチのパンツを一日付けて蒸れへんのかい」
こっちの方が心配です。

約30分の徒歩通勤で「歩幅が広がった」とか「刺激されて運動をした」感は無く、
正確なデータは無いが徒歩スピードが早くなった気もしない。

まさに「無い無いづくし」であるが、何の心配もしていません。

天下のワコールが一年以上も研究をかけて満を持して発売した商品である。
HPでは実験結果も載っていました。
l_ys_waco06.jpg


・万歩計
・ナイシトール85
・クロスウォーカー

上記の新三種の神器に大いに期待がふくらむばかりである。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月14日の食事
朝・牛丼、ハムエッグ、ソーセージ、焼きナス、納豆、漬け物
昼・小かけうどん、天ぷら2品(はなまるうどん)
晩・豚カツ、麻婆豆腐、サラダ、ご飯、納豆
他・コーヒー2杯、お菓子(あられ小袋2個)

うーん、夜のお菓子はやっぱし旨い!!
今日は14000歩越えだからOKと言うことにしよう。

4月14日の歩数
・14500歩

来たぞ着たぞクロスウォーカー

ほんでもってクロスウォーカー到着しました

Image124L.png

左のネイビー色のが「ジャストウエストタイプ」3360円、
右のブラック色のが「ノーマルタイプ」3150円です。
何度も言いますが、たかがパンツに一枚3000円です。
男性用ではありえへん。

一目見た感想は
「3000円もするのに箱にも入って無いんかい」
ほんでもって
「こんなテロテロな物が効くんかい!」

とりあえず2枚とも試着してみました。
「普通のスパッツみたいやな」
太股のあたりと股間のあたりがググッと締まった感じは確かにある。
部屋内で歩いてみたが「ウン?どうしたん?」って言う感覚。

croos.jpg

巨人の星の「大リーグ養成ギブス」みたいな感じを想像していたが、
商品説明にうたわれているような
「筋肉が刺激されて、歩幅が広がる」という実感は全くない。

念のため「ジャストウエストタイプ」と「ノーマルタイプ」の2枚とも履き比べてみた。
ほとんど違いがわからない。
って言うか「どこまで引っ張り上げるんや」と考えてしまう。

着装感・歩行感の確認のためジーンズも履いてみた。
気になる。確かに気になる。パンツのピタピタ・ピチピチ感が。

もう一つ気になる点がある。
「これって蒸れるんじゃないの?」
非常に心配、これからだんだんと暖かく、そして暑くなるのに
こんな窮屈な状態で、大丈夫なのか?と。

「歩数がひろがる」かどうかより、
パジャマの上にズボンを履いてしまったように
なんかズボンの下の違和感が非常に気になる。
パジャマと言うより、海水パンツのサポーターの兄貴を履いているような感覚。

とりあえず本日は試着報告のみで、
また明日の実際の体験報告をお待ち下され。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月13日の食事
朝・煮魚、ハムエッグ、ソーセージ、、揚げ物、納豆、ほうれん草
昼・麻婆丼、サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、天ぷら2品(はなまるうどん)
他・コーヒー2杯、お菓子(あられやスナック 400kcal位)

いや~久しぶりの寝る前のお菓子。美味しかったね~。
食べたいときに食べないとね~。
食べてもエエけど、何か歯止めっていうかルールが必要かも。
例えば14000歩以上歩いた日は「お菓子OK」みたいな・・・
いわゆる「ご褒美」ってヤツがいるよな。

4月13日の歩数
・13400歩
「ご褒美」を貰うにはチョット足らなかったなア~

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

対メタボ、新兵器登場!!

物凄いアイテムを発見しました。
その名もワコール クロスウォーカー 
「はいて歩くことだけで、お腹がひきしまる」そうです。

ワコールのHPによると、下記のようなスバラシイ効果が!!
日常の生活に「着るエクササイズ」をプラスすることで、
「健康なカラダ」をもっと手軽に目指すことができる



クロスウォーカー



これはスバラシイです!!
とりあえず主なメタボ対策としてやっていることは「歩くことだけ」なので
コレを手に入れないわけは無い。
即・購入決定!!

百貨店ブランド「DAMS」と、一般店ブランド「BROS」とでは
一枚約2000円も値段が違う。
百貨店向けのタイプは「素材やデザインの高級感を重視」でそうですが
「高級感」は全く必要ないので「BROS」ブランドでOKです。

なになに「ジャストウエストタイプ」が3360円。
「ノーマルタイプ」で3150円。
パンツ一枚がなんと3000円もするのですよ!!
普段はジャスコかイズミヤで3枚1000円か、それ以下のパンツをはいているのに。

ジャストウエストとノーマルの違いがよくわからん。
おそらく腰の位置が変わってくるのだろう。
毎日一枚のパンツをはき続けるわけにはいかないので
それぞれのタイプを一枚ずつ購入することにしよう!

クロスウォーカーのHPから商品説明等をしばし熟読。
「週5日以上着用、一日6000歩以上歩行」
どちらも難なくクリアだな。

後日の体験レポートをご期待あれ!!

= = = 昨日のご報告 = = =
4月12日の食事
朝・アスパラ肉巻、ハムエッグ、ソーセージ、、サラダ、納豆、明太子
昼・牛丼Lightライト(すき家)
夕・菓子パン、
晩・ご飯、漬け物等々
コーヒー3杯、ジンジャエール

4月12日の歩数
・10800歩
ちょっと少なめ、少々物足りない。しかし1万歩はクリア

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

「豚まん」は「オヤツ」か「おかず」か

くいだおれの一件から、道頓堀・心斎橋をやたらに歩くようになった。
そんでもって「551蓬莱」の店頭の賑わいに吸い寄せられた。

「551の豚まん」
久しぶりに食いたいな~。
あの中身のボリューム感。生地のもっちり感。
たまりませんなア~。

昔はオヤツによく食べたけど、
今となってはオヤツにしては量が多いんちゃうか?
けど食べたい。どないしたらエエネン

そんでもって考えたのが
「豚まんを昼ご飯にすればよい」
というスバラシイ考え。

問題はいくつ食べるかだ。
豚まん一つは問題外。2個でも足りないのでは。
豚まんばかり3個は飽きるだろう。
なんて考えて店頭にいくと
「2個セット」「4個セット」と偶数個のセット販売でした。
ちなみにこの4月から「一個140円から160円」に値上がりしている。

最終的に「豚まん2個」とドラックストアの店頭で売っている「春雨ワンタンスープ」で
「豚まんランチ」と相成りました。

しかし、しかし、551の豚まんをナメてはイケマセンよ。
2個だけでも結構な満腹感がありました。
551蓬莱のHPによると「豚まん一個で326kal」あるそうです。

Image121.jpg


= = = 昨日のご報告 = = =
4月11日の食事
朝・ハンバーグ、ハムエッグ、揚げ物、ミートボール、サラダ、ほうれん草、タケノコ
昼・551豚まん2個、春雨スープ
晩・小かけうどん、天ぷら2品(はなまるうどん)
他・コーヒー2杯、お菓子少々

4月11日の歩数
・14600歩

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

はなまるうどん

最近、連日お世話になっている「はなまるうどん」
毎日毎日毎日行って、良く飽きないネってお思いでしょうか゛、
「飽きません」全く。

昔からそうでした。
外食時に同じ店に連日行って、同じメニューを食べることに。

「はなまるうどん」のすばらしいところ。

その一、うどんが安い!!
 ほぼ毎日食べている「かけうどん」ですが
 小サイズがなななんと「たったの105円」
 ビックリプライスです。
 「並かけうどんでも210円」
 駅前の立ち食いうどんもかないません。

その二、うどんが旨い!!
 「讃岐うどん」を名乗っているだけあって
 うどんその物がコシがあって非常にヨロシイ。
 これまた駅前の立ち食いうどんは完敗です。

その三、組合せが自由自在!!
 その日のお腹の減り具合や、好みに合わせて
 天ぷらからおにぎり、うどんの種類、量まで
 多種多様な組合せが可能。

ほんでもって昨日のメニューはこちら
Image117.jpg

並かけうどんに、芋天ぷら、なすび天ぷらの三点。
「かけうどん」も馬鹿にしてはイケマセンよ。
「天かすと花がつお」がトッピングし放題。すばらしいですね。
お会計は400円丁度だったかな。
うどんの量を「並から小」に変更して、
「天ぷら一点追加」でもOKかな?なんて考えたりして。

月500円で毎日うどんがたべられる!
うどん定期券なるものも近々発売予定とのこと。
これはなんとしてもGETしなければいけないゾ。
Image116.jpg


= = = 昨日のご報告 = = =
4月10日の食事
朝・親子どんぶり、ハムエッグ、ウインナー、サラダ、納豆、ひじき
昼・カレーライス小、サラダ(すき家)
晩・並かけうどん、天ぷら2品(はなまるうどん)
他・コーヒー2杯、お菓子ほんのの少々

そうそう、お菓子もべたかったら食べてもエエねんで。
我慢が一番体に悪いからな。

4月10日の歩数
・12000歩

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

マイルール

40歳半ばの男です。

夕方の「スナック菓子」と、寝る前の「あられ」は欠かさず毎日食べていました。

気が付くと、お腹の回りが「かしわ餅みたいな状態」になっていました。

知人に言われました「そのうち病気になるよ。脳溢血とかそんな病気に」

「このままじゃやっぱしイカン」と私も思いました。

かといって「ダイエットは結構大変だし、精神的な負担も凄く多いしな~」


そこでマイルールが決定!!
その一、運動不足解消のため「歩きましょう!!」
    
その二、晩飯の時間帯の「深夜食をやめて夕食に変更」

その三、「我慢してストレスを溜めない」
   「食べてしまっても後悔しない」


詳細:その一、
 毎日の生活や仕事があって運動時間を作るのは絶対無理。
 スポーツクラブや休日の運動も絶対あり得ない。
 それならば通勤の時、一駅余分に歩きましょう。
 と言うことで「ウォークキング」が決定!!

詳細:その二、
 帰宅して晩ご飯を食べるのが毎日午後11時過ぎ。
 コレは絶対に良くないと分かっていました。
 早く帰得ることなんて出来るわけ無いワな。
 考えました。夕方のオヤツの時間を夕食に変更すればイイんだ。
 夕方も外食になりました。
 その代わり朝ご飯が晩ご飯?になりました。

詳細:その三、
 過去何回も何回もチャレンジしましたよ。
 ダイエット。
 何度も成功しましたよ。
 ダイエット。
 あの我慢というヤツが体に一番悪いね。
 精神的にも非常良くない。
 「ストレスを溜めない、後悔しない」の「ないないルール」が決定

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

くいだおれ・ストラップGET!!

本日もくいだおれでお願いします。

閉店報道を見て、頼まれてしまいました。
「くいだおれのストラップを買ってきてくれ」

昼休みに買いに行って参りました。

P1120406.jpg

こぶりなタイプで472円でした。
ストラップの色が5~6種類ほどありました。
二回りほど大きいヤツは525円で販売していました。

TVや新聞で見た方もいられると思いますが、
くいだおれ太郎君にもサヨナラメッセージが付いていました。
Image113.jpg


今までの応援メッセージは
「阪神がんばれ」とか「ニッポン頑張れ」と言った内容だったのに・・・

= = = 昨日のご報告 = = =
4月9日の食事
朝・ショウガ焼き、ハムエッグ、ウインナー、ほうれん草、納豆、豆ご飯
久しぶりに「すき家」以外です
昼・牛丼・サラダ・卵・みそ汁(松屋)
※何がちがうねん!! すき家と変わらんやんけ~

只今、牛丼50円引きなのです
晩・小かけうどん、おにぎり、コロッケ(はなまるうどん)
他・コーヒー1杯、

本日もお菓子はゼロ
※何年ぶりだ?2日続けてお菓子を食べなかった!!
※けっしてやせ我慢も努力もしている訳ではありません
エエねんで、我慢せんでも。ポテチも腹一杯食べてもエエねんで←自分へ

4月9日の歩数
・13000歩

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

さらば!! くいだおれ-TV取材編

お昼休みにもう一度「くいだおれ」まで行ってきました。
相変わらずのTV取材陣がたくさんいました。

おいおいっ、どっちが主役やねん!!
Image100.jpg



フジTVからもアナウンサー?レポーター?派遣されていました。
Image105.jpg


ショーウインドにはメニューならぬ「記者会見のお知らせ」
Image106.jpg


裏側は「うらくいだおれ」という店舗です。
入り切れんばかりの人人です。
Image108.jpg


記者会見が始まっていました。
詳細は皆さんTVにて御確認下さいませ~。
Image111.jpg



バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

さらば!! くいだおれ

大阪の街を激震が走りました。
くいだおれ 7月で閉店!!

道頓堀、いや大阪の顔である「くいだおれ」が7月8日で閉店するそうです。

全国の人はきっと信じられないでしょうが
大阪では朝日新聞も読売新聞も朝刊一面トップ記事ですyomiuri.jpg


これは大事件です。
さっそく通勤途中に現場に立ち寄ってきました。

おおっ報道陣が凄い!!
kuidaore.jpg

↑ほとんどが報道陣です↑

朝からTVクルーや記者達が、うじょうじょと集まっております。
道行く人をつかまえては取材しておりました。

その後ろで記念写真を撮りたいけど、
とても前に出る勇気のない(普通はそうだな)
お姉ちゃん達がカメラ片手にオロオロしていました。

くいだおれ人形(本名:くいだおれ太郎)は立っているだけでなく
色々と大阪の情報発信やPRもやっていました。
去年の世界陸上でも織田裕二に負けじと頑張ってましたよ。
Image023.jpg


サッカーワールドカップの時もそうです。
但し阪神タイガース優勝の時は危険を感じて店内に避難しておりました。


= = = 昨日のご報告 = = =
4月8日の食事
朝・唐揚げ、ハムエッグ、ウインナー、冷や奴、サラダ、中華ちまき
昼・高菜明太マヨ牛丼・サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、おにぎり(はなまるうどん)
他・コーヒー1杯、
お菓子はゼロ ※ガマンしてないが食べなかったよ

4月8日の歩数
・15700歩
なんと7日より一万歩アップ!!
3日ぶりの15000越えだ!!

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

お腹一杯、食べました

4月8日:
昨日は「お腹一杯」の一日でした!!


大阪府枚方市にあるご馳走中華厨房 はっちんに行ってきました。
 80134.jpg
(写真:はっちんHPより転載)


食べたのは2625円の「ご馳走満喫コース」です。
Image083.jpg


一言でいって大満足!!でした。
中華イコール「こってり」のイメージがあるのですが、どれも「スマートな優しい味」で、
「この調子なら中華でもどんどん行ける」っていう感覚です。

料理の量の一つ一つはそれほど多くなく、
「このコースだとちょっと少ないかな?」って最初は思っていたのですが、
終盤になると「なかなかやるジャン」ってな具合になり
デザート前の「あつあつ中華ちまき」は食べきれず持ち帰りにしました。
最後のデザートも、「最後にメッチャいい感じの締めくくりやな~」でフィニッシュです。

店の雰囲気も良く、他の料理も食べに「また絶対に行きたい」お薦めのお店です。
肝心の料理の写真が一枚も無いやんけ~でも許してネ!!

「ちょっとアンタ!! メタボの心配してるんとちゃうんかい!!」とお叱り声が聞こえそうですが
けっして「がまんして、ダイエットに挑戦」の記録ではござませ~ん。
「食べて、歩いて」の「食べて」の部レポートとなります。
モットーは「食べずにストレスを溜めない」「食べて後悔しない」でお願いしまっす。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月7日の食事
朝・焼きシャケ、ハムエッグ、ウインナー、ほうれん草、揚げ物、かやくご飯
  朝からどんだけ食べるんじゃい
昼・ピラフ、焼きそば昼も目一杯やんけ~
晩・中華コース
他・コーヒー1杯、お菓子(あられ小袋2個、スナック菓子小1個)

4月7日の歩数
・5700歩 食べた量と反比例じゃなあ~

more...

三種の神器が揃いました!!(ブログタイトルも変えました)

4月7日:
三種の神器が揃いました!!

何が揃ったかって?
名付けて脱メタボ・三種の神器です。

その① 万歩計
その② ナイシトール85
その③ メジャー


その③のメジャーは②のナイシトールにオマケでついていた物です。

Image079.jpg


ビビビーって引っぱり出して気がつきました。
このメジャー「100㎝」までしか計測できません。
ウン? と言うことは、100㎝以上の人は対象外なんかい!!

もう一つ気がつきました。裏面は「インチ計測」が出来るのです。
Image082.jpg

オマケにしてはコイツなかなかの優れ物ではないか!!

メジャーのオマケにつられてナイシトールを買った方で
ちょっくらお腹回りを測って見ようと引っぱり出して
「うわーっ100㎝以上は対象外」って思った人も絶対いるよね。
ダブルショックじゃねーかー!!

とは言う物の、今のところ毎日服用しております。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月6日の食事
朝・生姜焼き、卵焼き、ウインナー、大根おろし、サラダ、ご飯
昼・牛麻婆丼・サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、おにぎり、コロッケ(はなまるうどん)
飽きずに毎日「すき家&はなまる」に行ってます
他・コーヒー2杯、お菓子ほんの少し

4月6日の歩数
・14300歩さすがにチョット足が痛い

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

徒歩通勤~北浜編~

4月6日:
今日は北浜から歩きました


昨日の御堂筋一本内側ストリートウォークに気を良くして、今日は北浜からチャレンジ。
まずは、北浜と言えば証券の街、大阪証券取引所からスタートです。
Image074.jpg

建て替えされた新しいビルのド正面に五代友厚の銅像が!!
彼は大阪証券取引所の前身である大阪株式取引所の発起人だそうです。

立ち止まって写メを撮っていると、「あの人何か写真撮ってはるワ、何やろう?」と思ったのか
私が離れた後、3~4人銅像前に集まってしげしげと、眺めておりました。

つまり「自分は興味ないが、他人の興味に他人は興味があるのだな」
(ちょっとややこしい)

北浜も淀屋橋に負けず劣らず「リアル・アンティークなビル」がアチコチに残っています。
Image075.jpg


只の通勤途中ですが、地下鉄に乗っているよりも、気持ちもかなり良い状態です!!
何か街中ハイキングでもしている気分ですね。

北浜界隈もオフィス街です。
今日みたいな日曜日は大阪のド真ん中なのに人っ子一人いない状態です
Image076.jpg

映画アイ・アム・レジェンドをそのままの状態で撮影出来るかも。
この時間は決して早朝ではありませんよ!!

北浜~本町通りまで16分、1600歩でした。
本町~長堀通りまで9分、1000歩でした。
長堀~千日前通りまで9分、900歩でした。
「淀屋橋~なんば付近」まで計34分、3500歩でした。

= = = 昨日のご報告 = = =
4月5日の食事
朝・ハムエッグ、冷奴、大根おろし、ポテトサラダ、ご飯
昼・牛丼・サラダ(すき家)
晩・小かけうどん、おにぎり(はなまるうどん)
他・コーヒー2杯、お菓子ほんの少し

4月5日の歩数
・16600歩
おおっ15000越えだ!! 徒歩通勤は大きいな
Image107.jpg


バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

一本内側がオモシロイ!!~御堂筋

4月5日:
今日も頑張って歩きました・淀屋橋から難波まで


今日は気分を変えて、メインストリートの御堂筋から一本内側の道を歩きました。
このあたりは俗に言う「オフィス街」の訳ですが、本日は土曜日、かなり閑散としています。

通りを歩いてみると(大阪では南北の道を「筋すじ」といいます。ちなみに東西の道は「通り」)
かなり昔からのなかなか風情のあるビルがアチコチに建っています。
Image101.jpg

※アンティーク調ではなく正真正銘アンティークなビルです

気付いたのが、オフィス族向け?のオープンカフェや、流行のこじゃれた創作料理店なども
かなりの割合であるようですね。


「心斎橋」というアーケードが見えてきました。

Image103.jpg


「心斎橋」って言っても皆さんの良く知ってる「そごう」や「大丸」のある心斎橋ではありません。
よーく見て下さい「せんば」って文字が見えますね
「本町」から始まる「心斎橋」です。ああっ~ややこしや~

淀屋橋~本町まで13分、1300歩でした。
本町~心斎橋まで10分、900歩でした。
心斎橋~なんば付近まで11分、1300歩でした。
「淀屋橋~なんば付近」まで計34分、3500歩でした。

4月4日の食事
朝・ハムエッグ、焼魚、大根おろし、ご飯
昼・しょうゆうどん、エビ天(はなまるうどん)
晩・カレーライス・サラダ(すき家)
他・コーヒー2杯、
おおっガマンしていないのに今日はお菓子を一口も食べなかった
すばらしい一日でした。

4月4日の歩数
・11500歩(5日の数字が楽しみじゃな~)

バナー
↑1クリックで10gの体重減?ヨロシク↑

噂の薬を購入しました

「メタボ・肥満・ダイエット・・・」このキーワードに引っかかる薬、

ナイシトール85買ってきました。
Image099.jpg

「漢方薬ならそれほど副作用も気にしなくていいんでは」なーんて思いながら
ダイコクドラッグで購入しました。特価で1780円でした。
ちなみに定価は2940円です。

「一回4錠・一日三回・食前または食間に服用」
一日12錠も飲むんかい。食間なんて、何時飲むねん。

食後って言うのは割と分かり易いけど、食前とは何時までのこと?
食べるいつまで前が食前? 

もう一つ疑問がわいてきた。「ナイシトール85」の「85」ってどういう意味。
何か特別な数字かいな?ウエスト85センチ以上がメタボやから85?

ちょっと気になる商品名でした。

4月3日の食事
朝・卵焼き、焼きサケ、大根おろし、ご飯
昼・しょうゆうどん、おにぎり(はなまるうどん)
晩・五目あんかけ丼・サラダ(すき家)
他・コーヒー2杯、お菓子少々

4月3日の歩数
・12200歩(多いんかい?少ないんかい?)

more...

買っちまったゾ、万歩計!!

まずは歩くことを課題?したわけですが
漠然と歩いても、なーんにも面白くないワケで、とりあえず「万歩計」を購入しました。

しかしポケットには「財布に携帯、ハンカチ、キー色々」
これ以上ポケットに物を詰め込めない!!
と言うことで「腕時計方の万歩計」を購入した次第です。
Image097.jpg

ヤマサの万歩計TM-350でビックカメラで2480円でした。
「万歩計」はヤマサの登録商標の様で、一般的?には「歩数計」と称する様です。

値段はかなりお値打ちでしたが、コレがなかなかの優れもの。
必死で腕を振らなくてもきちんとカウントされるだけでなく、
カバンなどを手に持っていて「手を振らない」状態でもカウントがOKなのです。

歩数に消費カロリー、歩行距離・時間等々、コストパフォーマンス抜群だなコレは。

4月2日の食事
朝・ハムエッグ、焼きサケ、ご飯
昼・卵とじうどん、かやくご飯(グルメ杵屋)
晩・焼肉(
他・コーヒー1杯、お菓子少々

more...

夢宙(そら)の会:イベント情報

↑ブロガーが京都・八幡に集う↑
カレンダー
03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事
プロフィール

ガムガムヨロシク

Author:ガムガムヨロシク
★食事制限なんてしない!
★無理な運動もしない!
で始めたメタボ対策。

=体重の推移=
開始前 64㎏
一ヶ月 61㎏
二ヶ月 60㎏
三ヶ月 59.5㎏
四ヶ月 59.0㎏
六ヶ月 58.0㎏
七ヶ月 57.5㎏
九ヶ月 57.0㎏
十ヶ月 56.5㎏
現在に至る~

2011.07現在63kg

=ウエストの推移=
開始前 85cm
一ヶ月 84cm
二ヶ月 81cm
三ヶ月 80cm
四ヶ月 79cm
  ↓
七ヶ月 79cm
  ↓
11ヶ月 76cm
現在に至る~

2011.07現在85cm

カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる